お客様からよくいただく質問をまとめています。ご参考ください。
Q 施工エリアについて教えてください。
A 群馬県全域。関東全般。決まりは有りませんのでご相談下さい。
Q 納品までにどれくらいの期間が掛かりますか。
A お急ぎの方でしたら49日法要までに建墓することは可能です。
Q 見積やプラン作成の料金は発生しますか。
A 見積りやプラン作成は無料にて承ります。また他社でご検討中の方もお気軽にご相談下さい。
Q 事前に準備するべき事はありますか。
A 大体の方向性(予算及びお墓の形など)を決めておく。お墓を守っていく継承者(お子様、お孫さんなど)に話をしておく。寺院、霊園、わからない方は御紹介致します。
Q 墓地の種類にはどのようなところがありますか。
A-1 公営墓地・自治体、市町村が運営の場合:永代使用料、年間管理費が比較的安価。宗派を問わない。分譲区画が少なく抽選になる場合が多い。現住所が同市である。遺骨がある。などの条件がある。
A-2 民間墓地・財団法人、宗教法人が運営の場合:資格条件が少ない。区画が自由に選べる。生前墓が可能。宗派を問わない。永代使用料や年間管理費が割高。指定店があり希望の石材店を選べない場合がある。
A-3 寺院墓地・寺院境内に中、寺院が管理の場合:市街地に有り交通便が良い。葬儀、埋葬、法事、の相談ができる。継承者がなくても永代供養が可能。檀家となるため、宗派に合わせる場合がある。寺院維持のため、御布施や寄付がある場合がある。
Q 戒名彫刻について教えてください。
A お墓をお持ちの方は49日法要又は35日法要までに墓誌に、故人の方の御戒名又は俗名を彫刻するのが一般的です。当社では御先祖の先に彫ってある方の書体、大きさ、間隔を合わせて彫刻いたします。書体が違うのではチグハグな文字になり見た目がおかしな墓誌になってしまいます。
Q 納骨の手続きを教えてください。
A 埋葬するには埋葬許可書を墓地のあるお寺か霊園に提出します。霊園が発行する霊園使用承諾書も必要になります。新しくお墓を建てた場合の納骨法要は開眼法要を兼ねて行います。納骨の日が決まれば石材店に連絡して墓地を確認し、戒名彫刻と一緒に生前に建てた方の朱色を取り除いてもらいましょう。
Q 開眼法要とは
A お墓を建てたら納骨の前に墓石に入魂する開眼法要をします。呼び名は(開眼供養、入魂式、魂入れ、お性根入れ)などが有ります。お墓を建てただけではただのものに過ぎないとされ開眼法要を修めることによって仏さまの魂が墓石に入り「もの」から「仏塔」になります。
Q おおよその予算感はありますか。
A 墓地の場所が広いからと大きなお墓を建てる必要はありません。1㎡位のお墓であれば50万~100万円位です。また3㎡位のお墓であれば100万~200万円位が多いです。材料が国産などのブランド石になると200万~300万円位になります。才数の少ない洋型墓石であれば一割ほどお安くなります。金額は一概に言えませんが、石の特徴、産地、石のランクなどを知る事が大切です。安いからといっても、耐久性が悪く水を吸って風化が早まります。詳細の説明をいたしますのでご相談下さい。
Q 展示場はありますか。
A はい、正観音像が建っておりますので、お気軽にお立ち寄り下さい。